甲子園出場高校の偏差値2018夏のランキング1位秀才校はどこだ!?
2018年の夏の甲子園は記念すべき
第100回目の全国高校野球選手権大会ということもあって注目されています♬
\⚾高校野球はABC!100回記念大会/
ABCテレビの高校野球関連番組ポスターが完成しました。
“熱闘!高校野球100回スペシャルナビゲーター”は #相葉雅紀 さん今日深夜0:15~は
⚾「速報!甲子園への道」がスタートです!8/5(日)高校野球開幕
朝9:00~ #開会式 試合中継
夜11:10~ #熱闘甲子園 pic.twitter.com/40P6Gh7RlD— ABCテレビ (@asahi_tv) 2018年7月23日
そんな2018年の夏の甲子園ですが、続々と各都道府県から代表高校(代表出場校)が決定しています。
今回はおもしろいことを調べてみました!^^
2018年夏の甲子園!偏差値ランキング1位に輝くのはどの代表校か?
それはどの都道府県なのか!?
甲子園の優勝校の行方とは別に偏差値の高い高校を知りたいと思うのは人の性!^^
野球も強く
なおかつ
勉強も秀才!
そんな秀才球児はどの都道府県代表出場校なのか気になりますね。
第100回目の甲子園を、いろんな角度から楽しんでみましょう。
この記事で紹介している話
甲子園出場校(代表校)の偏差値一覧2018

【偏差値の調査方法】
こちらのサイト(➔リセマム都道府県別 全国高校偏差値一覧)
で私が1校1校調べました。
【追加・訂正など】
なにか追加・訂正などの情報がありましたら、こちらのLINEで私に教えていただけると助かります!!
↓↓↓![]()
お気軽に教えてください(^^)
2018夏の甲子園代表校の偏差値ランキング!

偏差値が70以上の高校は赤字で示しています。
| 都道府県 | 出場校 | 偏差値 | 運営 |
|---|---|---|---|
| 北北海道 | 旭川大高 | 60 | 私立 |
| 南北海道 | 北照 | 41 | 私立 |
| 青森県 | 八戸学院光星 | 46 | 私立 |
| 岩手県 | 花巻東 | 47 | 私立 |
| 宮城県 | 仙台育英 | 58 | 私立 |
| 秋田県 | 金足農 | 47 | 公立 |
| 山形県 | 羽黒 | 55 | 私立 |
| 福島県 | 聖光学院 | 45 | 私立 |
| 茨城県 | 土浦日大 | 71 | 私立 |
| 栃木県 | 作新学院 | 71 | 私立 |
| 群馬県 | 前橋育英 | 65 | 私立 |
| 北埼玉 | 花咲徳栄 | 63 | 私立 |
| 南埼玉 | 浦和学院 | 63 | 私立 |
| 東千葉 | 木更津総合 | 56 | 私立 |
| 西千葉 | 中央学院 | 58 | 私立 |
| 東東京 | 二松学舎 | 56 | 私立 |
| 西東京 | 日大三 | 69 | 私立 |
| 北神奈川 | 慶応 | 76 | 私立 |
| 南神奈川 | 横浜高校 | 53 | 私立 |
| 新潟県 | 中越 | 52 | 私立 |
| 富山県 | 高岡商 | 46 | 公立 |
| 石川県 | 星稜 | 67 | 私立 |
| 福井県 | 敦賀気比 | 54 | 私立 |
| 山梨県 | 山梨学院 | 59 | 私立 |
| 長野県 | 佐久長聖 | 66 | 私立 |
| 岐阜県 | 大垣日大 | 61 | 私立 |
| 東愛知 | 愛産大三河 | 43 | 私立 |
| 西愛知 | 愛工大名電 | 65 | 私立 |
| 静岡県 | 常葉大菊川 | 57 | 私立 |
| 三重県 | 白山 | 37 | 公立 |
| 滋賀県 | 近江 | 59 | 私立 |
| 京都府 | 龍谷大平安 | 60 | 私立 |
| 北大阪 | 大阪桐蔭 | 70 | 私立 |
| 南大阪 | 近大付属 | 70 | 私立 |
| 東兵庫 | 報徳学園 | 62 | 私立 |
| 西兵庫 | 明石商 | 46 | 公立 |
| 奈良県 | 奈良大付属 | 53 | 私立 |
| 和歌山県 | 智弁和歌山 | 74 | 私立 |
| 鳥取県 | 鳥取城北 | 61 | 私立 |
| 島根県 | 益田東 | 53 | 私立 |
| 岡山県 | 創志学園 | 53 | 私立 |
| 広島県 | 広陵 | 55 | 私立 |
| 山口県 | 下関国際 | 37 | 私立 |
| 徳島県 | 鳴門 | 50 | 公立 |
| 愛媛県 | 済美 | 58 | 私立 |
| 香川県 | 丸亀城西 | 50 | 公立 |
| 高知県 | 高知商 | 47 | 公立 |
| 北福岡 | 折尾愛真 | 52 | 私立 |
| 南福岡 | 沖学園 | 48 | 私立 |
| 佐賀県 | 佐賀商 | 53 | 公立 |
| 長崎県 | 創成館 | 42 | 私立 |
| 熊本県 | 東海大星翔 | 56 | 私立 |
| 大分県 | 藤蔭 | 49 | 私立 |
| 宮崎県 | 日南学園 | 55 | 私立 |
| 鹿児島県 | 鹿児島実業 | 70 | 私立 |
| 沖縄県 | 興南 | 60 | 私立 |
*ここに書いてある偏差値は、その高校の中で最も高い科の数字です。
つまり特進クラスなどの偏差値であり、野球部員がその偏差値の科にいるとは限りません。
2018夏の甲子園出場校の偏差値【中間発表】
2018年7月26日現在、
栃木県代表の『作新学院』
茨木県代表の『土浦日大』
が偏差値71でトップ!
偏差値71とか・・・ヤバイですね~
7月27日現在
和歌山県代表の『智弁和歌山高校』が
偏差値74でトップに躍り出ました!!
編入という科みたいです??
偏差値74とは、もはや生き神さまですね^^
2018年夏の甲子園で偏差値トップはあの高校だった!
7月30日全ての代表高校が決定しました!
最終日に決定したあの高校が偏差値トップでした!
偏差値No1の秀才球児の高校は・・・
北神奈川県代表の
慶應義塾高校
偏差値76です!
[cc id=8246]
しかも、この慶應義塾高校(慶応)は普通科だけなので、他の偏差値高い高校のように特進クラスが高いわけではなく、野球部員も偏差値76に該当するということになるんです!
[cc id=8247]
本当に文武両道の秀才球児である『慶応』の野球部員。
2018年夏の偏差値甲子園は
慶応が優勝でした!☆









